ページ

ラベル 食-モツ焼き の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 食-モツ焼き の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010年3月13日土曜日

まるい


押上にある「まるい」というもつ焼き屋?居酒屋?に行ってきました。
肉ブログを始めてからは初めてですが、3年ほど前から何度か訪れています。

15時ちょいすぎでこの人数が並んでます。

まずは、レバ刺し!
このひと切れがクレジットカードサイズで厚みは1センチ以上!
そしてこのサイズが八切れも入って680円!!!!!!!!
ひときれ85円!!!!!!!!!駄菓子か!

色の淡い方が仔牛、濃い方が親牛のレバ刺しです。
こんなこことこだわってるお店ある?

食べれば口の中がレバ刺しに占領される!

もういっちょ仔レバ。
モツ煮。
はっきり言ってめっちゃくちゃ美味いぜ!
俺、これとご飯だけで満足!

馬刺し。
濃厚でねっっっっっっとりとからみつくこの赤身。
こんな馬刺し、なかなか食べられないと思う。

黒タン刺し、タン刺し。
肉人のタン刺しとはまた違った方向性の美味さ!
甘いねえ。

白ネギ。
これを食べずにまるいを語る無かれ!
熱いうちに一気にかきこめ!

なんこつホイル焼き。
およそなんこつとは思えない触感!
タマネギの甘さがハンパねえぜ!!

仔牛ステーキ。
100g単位で注文します。
これで300g。
ダイレクトに肉の味を楽しみたいときはこれだ。

チキンスパイシー。
甘酸っぱ辛い不思議なタレをかけた、サラダ感覚で食べられるチキン網焼きです。

あー美味しかった!
4杯くらい飲んで、3400円!!!
また行くぞ!

2009年4月10日金曜日

はしご肉


はしご肉してきました。

◎1件目
恵比寿の「縄のれん」という、いわゆる縄のれんな立ち飲みやさんです。
今回はこの店に通い続けて20年という方にナビゲートしてもらいました。

お酒は、ハイボール370円、ビール大瓶780円、酒500円くらい。
みんなハイボールしか飲んでない(笑)

もつ焼きとか肉刺身系とか。

無難に美味いです。
ところが今回はこれではないのです。

はい、どん。豚レバーの丸焼き。


ん、丸焼き? なんとなくレバニラに入ってそうな一枚な感じですが、奥の割り箸を参考にサイズを想像してみてください。大体20cmくらいです。

はい、断面。



このグラデーション美しすぎる!
味はまあまあです。だいぶ火が通り過ぎかな~

はい、どん。ハラミ焼き。


脂の少ない部分です。

これが切り口。


うおおおおおおおおおおっ!!!!!!!!!!!!!


はい、どん。ハラミ焼き2。


みて、このサイズ!奥手に移ってるのは、1.5リットルのペットボトルですよ!


ちなみにこのペットボトルは、ハイボールをボトルで注文した証です。
空です。

この2種類のハラミ、脂の少ない方は、食感は固いのですが、噛みしめるたびに味が洪水のようにあふれ出し、肉を征服して喰ってるぞ感出まくりです。
フランスパン食べて顎を鍛えていたおかげで、味わい尽くすことが出来ました。
これ自販機で売ってくれないかなあ。ハラミ汁。

脂身の多い方は、口の中でサクッと切れるほど肉質柔らかく、甘みがあってわかりやすい美味しさです。

このハラミ一本焼きは時価なので、こういうお店にしてはそれなりにお値段張ります。
1人5000円くらいかな?



◎2件目
向河原にある「北京」という焼肉屋さんです。
こちらのお店は、先週「肉人にお連れした」肉友達、いや肉兄貴オススメのお店なのです。

ところがすでにやはりおなかは満足してしまっていて、肝心の味を味わい尽くせなかったのがくやしい!
ので、再戦します!

そりゃあなんとなくとった写真もぶれてます。
ていうか、写真撮るの忘れてた。。。


ここでもやはりハラミを食べたのですが、別ダレで浸したキャベツを巻いて食べたところ、ハラミタレの塩気と、キャベツダレの甘みとのコントラストが絶妙で、すごく美味しかったです!
味わい尽くせなかったとはいえ、このお店、肉毎にタレの味を変えてる当たり、出来る子と見ました!


肉5days、2/5終了。
明日は一緒に仕事してる人らと焼肉です。